2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧

汎用ロボットのアーキテクチャについて 続き2

前回の記事はこちらです。 汎用ロボットのアーキテクチャについて 続き1 - neuralnetな日記次に、アルファのブレインとボディの接続について検討します。データの送り方は、データを流し続けるストリーミングタイプと、一度だけデータを送付するワンショッ…

汎用ロボットのアーキテクチャについて 続き1

次に、ボディに必要な部品をリストアップします。まず大まかに候補をリストアップした後で、詳細の見直しを行います。 難易度とコストと期間を把握することが目的です。 ※ 金額は送料別です。 1) 本体 hiramineさんのHW一覧から単三充電器と電池ケースを除い…

汎用ロボットのアーキテクチャについて

クラウド上にLinuxサーバーを起き、その上で自律可能なラジコン制御プログラムを展開します。ボディの実装として、タミヤのモーターキットに制御用OS+LTEモジュールを設置し、更にマイク、スピーカー、カメラ、赤外線出力を実装したものを用意します。これに…